忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
京ろまんの独り言を誰に見られる訳なくつぶやき続けるブログにします。京ろまんは毎日を楽しむべく書きつずります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京ろまんは美味しい食べ物を食べることが大好き。美味しいお店を見つけると嬉しくなり、また何度も行きたくなるようなお店は、ストックしておくといい。
京ろまんは少ないほうだと思う。今気になっているのは恵比寿らへん。恵比寿らへんは前まで電車での乗換場所で使っていたから、降りる機会もあり、よく利用していて食事も恵比寿でしていた。だけど今は通過するのみで、恵比寿に降りることは滅多になく、恵比寿らへんは美味しいお店が多いから、京ろまんは行きたいけれどなかなか行く機会がない。
恵比寿を使っていた時は、よく恵比寿で飲んでいて美味しいお店探しをやっていた。今もそのお店はあるのだろうか。
例えば、タイ料理が京ろまんは好きでよく行っていたのは、「カフェ マングローブ」
ここは恵比寿駅からも近いし、お店の雰囲気もいいからよく京ろまんがタイ料理を食べたい時に行っていたお店。
だけどだいたい混んでいてなかなか普通に行っても入れないからそれが困難。だから行く時は予約をしてから食べに行っていた。店内は女性が多いから、男性が一人で行く分はちょっと気後れしちゃうけど、勇気がある人は男性一人でも入ってほしいものだ。
他にも行きたいお店はある。それはジンギスカンのお店だ。
京ろまん、昔北海道へ旅行したとき、札幌ビール園へ行き、ジンギスカンをその時始めて食べたけど、食べ放題の肉であまりいい肉ではなく、それ以降ジンギスカンが嫌いになってしまった。そのままジンギスカンと聞くと、京ろまんは不参加していたけれど、たまたま会社の送別会でジンギスカン屋へいかなくちゃいけなくて、しぶしぶ行ったお店が恵比寿にある「club小羊」というお店。
そこで食べたジンギスカンの肉は、札幌で食べたジンギスカンのように臭みがなく、油もすくなくとても食べやすかった。それ以降、京ろまんはジンギスカンが好きになり、恵比寿が近かったころ、よくジンギスカンをそこで食べていた。嫌いなものが好きになると嬉しい。
他にも美味しいお店探しいっぱいしたいな、今日も京ろまんはぶつくさつぶやいてみた。
PR
京ろまんは、先週の土曜日鎌倉へ行ってきた。先週の土曜日といえば、ちょうど梅雨の時季に入った日で、本当はバーベキューをしようと思っていたけれど、土砂降りでとてもバーベキューどころじゃなかった。
でも予定はしていたので、友達と約束し、鎌倉へ行ってきた。ちょうど共通の知り合いがいて、その子に京ろまん達は会いに行きたかったからだ。お昼ごろ到着して、友達宅でのんびりし、それから友達宅にはまだ小さい子供がいるからお昼寝タイムのため、京ろまん達は外へ外出するようにした。
雨だし、寒かったから、室内でどこか遊べるところを探していたけれど、この時季、鎌倉はちょうど紫陽花が見所満載で、紫陽花といえば、雨にうたれて咲いているイメージでいいと思い、紫陽花を観に行くことにした。
鎌倉で紫陽花が有名な場所は、三ヶ所。成就院御霊神社・長谷寺の三ヶ所だ。
15時30過ぎに出て、まずは成就院に行こうと思っていたけれど、一番雨が強くて横殴りだったので、道の途中にある「てぬぐいカフェ」という喫茶店へ寄った。そこは名前の通りてぬぐいを売っているカフェで、他にも和食器や簡単なインテリアがあり、とても和風でおしゃれな店で、京ろまん以外のお客も雨宿りしたいのか、皆「てぬぐいカフェ」で休憩していた。
京ろまん達も待ち時間30分ぐらいあったけど、それでも待ち、休憩をした。
休憩後、雨も一段落したので成就院へ。成就院に紫陽花は、まだ八分咲きぐらいだったけど、それでもキレイだった。
その後、御霊神社へ。御霊神社も紫陽花を観れるところで有名だけど、ここはおまけがあり、紫陽花と江の電の両方が一緒に観れるところで有名で、多くの鉄ちゃんが、カメラをかまえて、ショトを撮っていた。京ろまんもパシャリ。
その後、一番有名な長谷寺へ。ここは石段を登っていき、上まで行くと海が見えて、景色がよくとても見応えがあったけど、とても人気があり、京ろまん達は30分待ちをして、紫陽花を観た。きっと天気がよければ90分待ちが当たり前で、雨だったから30分で済んだのかもしれない。
廻っていたら17時過ぎになり、そろそろ周りの観光名所も閉鎖し始めたので、鎌倉へ戻り鎌倉土産を買って、夕飯を横浜で食べて家へ帰った。
雨が降っていたけれど、紫陽花がキレイで満足。とても素敵な紫陽花が観れて、京ろまんは満足した。
京ろまんは最近よくスポーツを見る。もう早いもので7月の後半にもなればロンドンオリンピックが開始。
オリンピック行きの切符を決めるのに、ギリギリまで結果が決まらないもんだなと思う。サッカーにしろ、バレーボールにしろギリギリまで試合をやっていて本気で戦っている試合は面白い。
京ろまんは、熱狂的なスポーツマニアではないけれど、お祭りごとに参加するのは好き。
ワールドカップやWBCの時だけは、スポーツが気になる。だけど普段のスポーツは観ない。
ミーハーな京ろまん。
10日の日曜日に男子サッカーをやっていて、今回久しぶりに本田が入ったサッカーで、エースがいると全然試合のスピードや選手の動きが全然違うなと思った。
京ろまん、本田はカッコイーと思う。
Jリーグが始まってからワールドカップに出ているけど、いつもリーダーという人が一人はいるもんだ。三浦カズが一番始めはリーダーだったけど、引退はしてないけど、年齢も上だしさすがにワールドカップには出れなくなって、今後カズみたいな人出てこないだろうなと思ったら、その後、中田が現れた。
中田のリーダーシップも京ろまん的になかなかだと思う。リーダーっていうのは、本当に選ばれた人間しか出来ないことで、そういう人に選ばれる人間になりたいと京ろまんは思う。
中田も海外に行ったりして活躍していたけれど、急に辞めて世界翻弄の旅へ行ってしまい、旅人になってしまった。京ろまん、中田が辞めたのもショック。
中田がいなかったら、さすがにいい人はいないかなーって思ってたんだけど、そうしたら本田が出て来た。
いつの時代でもちゃんとした人がいたから、サッカーもだんだんレベルアップしてきたのかなと思う。
京ろまん、いかにもサッカーお宅です、という感じで文章書いてるけど、全然サッカーお宅ではないよ。
だけどレベルアップしていくのは、サッカーに限らず、なんでもかんでも嬉しいなと京ろまんは思う。
京ろまん、実はかれこれもう7年前ぐらいにレーシックを受けた。
京ろまんの手術は成功したのか、未だに視力は落ちていない。京ろまんの知り合いでレーシッックを受けた人の中には、視力が落ちた人もいるから、京ろまんはレーシックをして良かったと思っている。
京ろまんの視力は、とても悪くて当時0.01以下だった。普通の人はある程度年齢いくと視力定価がストップするらしいが、京ろまん、当時細かい仕事をやっていて視力が下がりっぱなしで眼科の先生も「コンタクトでは、もう限界のある視力の悪さ」と言われ、しょうがなく眼鏡をかけていた。
当時レーシックがあったけど、とても値段が高く両目で100万以上もする高級な手術だし、しかも目をいじるなんて怖くてレーシックは、一般市民からは、遠い存在の手術だった。
周りでやった人がいたけれど、当時に手術をしたという人は栄光的な存在で、今のように誰でも受けられる手術ではなかった。
京ろまんが受けた7年前は、だんだん値段が下がってきて、両目で20万円以下で出来るようになり、京ろまんの知り合いの知り合いがレーシックを受けたという話を聞いて、京ろまんもやりたいと思い、勇気を振り絞って手術を受けたのだ。
今では、コンタクトの無い生活で、すごく楽な生活をしている。コンタクトをつけていた時代の京ろまんは、毎朝大変だったし、コンタクトが小さいから時々流してしまい、しょうがないから買いに走ったりした記憶がある。
今ではコンタクトも使い捨てのコンタクトがあり、衛生的だったけど、当時は使い捨てのコンタクトなんてなく、少し不衛生で、よくあんなの着けていたなと自分を自分で褒めてあげたい。
昨日といい、今日といい、最近天気が荒れ模様。昨日は京ろまん、部屋の中にいたから雨の被害はなかったけど、一瞬天気が悪くなって雷鳴り始めて、大雨で外大変って思った。
夕方からずっとその調子かなって思ったけど、その後1時間ほどで止んだから良かったよね。
多分遅くまで雨降ってたら、帰りの電車大変だったかもしれない。
今日もまだ曇りで雨は降ってないけれど、だんだん天気が暗くなってきたし、これから雨降りそう。
もし氷が本当に降るのなら、会社帰りの時間に氷に当たってしまう人もいそうだから、今日の帰りの電車厳しそう。雷と雷雨ならまだ帰れるけど、氷だと下手したら傘を突破し、怪我人がでそうだ。
これから梅雨に入る時季で、6月は天気荒れそうだから、6月って京ろまんはあまり好きではない。しかもだんだん地球の気温上昇で、日本の気候が上がってきてるから、夏はめちゃくちゃ暑くてきっと今年も亜熱帯な感じの気候なんだろうな。
だから雨も最近の雨はゲリラ豪雨的な感じの雨が多いと思う。
いつどこで雨が降るか解らないみたいな。
そうなると京ろまん的に困るのが、お洗濯。昔は一日中晴れる日は晴れていたから、気にせず一日中外に洗濯だしていたけど、今は洗濯一日中安心して出していられない。去年も突如の雨けっこうあった気がする。
今年もまだ5月なのに、だいぶ暑くなってきて、京ろまんはクーラーをきかせている。節電なんて京ろまんは関係なく、暑いものは暑いでクーラーは必須。だってもし夏クーラーなかったら、きっと京ろまんは死んでしまうに違いない。去年の暑さで、クーラーなしは厳しいな。
今年の節電事情は、やっぱり実際夏がこないと現実味がわかないからどうなるかわからないけど、電気が無くならないことを京ろまんは祈るばかり。
今年の夏も暑そうだ〜。


<< 前のページ 次のページ >>