京ろまんの周りには、あまりハゲの人はいない。だけど町中を歩くとハゲてる人は多い。
京ろまん、ハゲたくないからハゲにならないためには、どうしたかいいかネットで検索していたら、ハゲは血液型と関係していることがわかった。
A型:ちょっとひどいけど「中途半端なハゲ」が多いらしい。全体的にうぶ毛が残ったり、耳の近くやえり足近くの裾野の毛はあまり抜けず、残ってしまうらしい。このハゲは、京ろまんが電車に乗っている時よく観かけるハゲで、やっぱり日本人はA型が多いのがよくわかる。
O型:京ろまん的にはO型が好き。O型は完璧なハゲ、ツルッパゲがO型らしい。京ろまんもはげるなら、男らしくツルっといきたい。
B型:少しづつ後退していき、頭のてっぺんにちょこっと残る可能性がある。例をあげれば、オバQ、磯野波平はきっとB型だろう。京ろまんの周りにこのハゲはあまりいない。
AB型:一番はげない確立が高いらしい。ツルツルもあまりいないらしい。
ずっと前、京ろまんが電車に乗っていると、目の前の伯父さんが寝ていて、後ろの窓が空いており、完璧に固めたバーコード頭が風の影響で、まるで車のワイパーのようにパカパカ動いていた。
きっとその伯父さんはA型と思われる。
これを調べたせいで、最近京ろまんはハゲを見て、血液型診断が出来るようになった。
もちろん知らない人だから本人に血液型を聞くわけにはいかないけど、なにかあった時、(例えば交通事故で血は足らない時とか。)ハゲの人は、そのハゲかたで血液型がわかり便利かもしれない。
PR